先日GoogleAdSense(グーグルアドセンス。以下、アドセンスと表記)からこのようなメールが届きました。
『Googleペイメント:お支払が保留されています』
おかげさまで、半年間かけて少しずつ入った広告収入が、つもりに積もって、支払可能額にまで達したようです。
しかし、実際に支払われるまでにはまだ段階がありました。
わたしはアドセンスにアカウントで入ってもどこに行けばいいのかわからず、しばらく右往左往してしまいましたが、なんとか設定できたので、同じ境遇の方のために情報をシェアします。
アドセンスに支払口座を入力する
▲こちらのメールが届きました。支払が保留されているとのこと。支払われる金額があることに喜びながらも、まだ支払先を入力していないことに気づき、さっそく設定することにしました。
さっそくアドセンスにログインし、右上の『歯車』⇒『お支払い』⇒左の項目から『お支払設定』を押し、そちらから必要な項目を入力します。
画面は支払い後のため¥0になっていますが、こちらの画面に、実際に支払うことのできる金額が表示されます。
正確な口座かどうかの確認作業がある
設定を完了してもすぐに全額入金とはいきませんでした。
次にこのようなメールが届きます。
実際に口座を見ると、十数円の金額が入金されていました。
一度少額の支払いを行うことで、正しい支払い先か確認するようです。
その十数円の金額を同じくアドセンスのサイトに入力しました。
この金額がパスワード代わりなんですね。
少額の金額を入力した後、全額入金を待ちました。しかし、まだ入金とはいきませんでした。
まだ支払が保留されていた
一度設定したものの、まだ支払いが保留されているとのメールが届きました。
またアドセンスサイトで設定します。
順序は、
アドセンスにログインし、右上の『歯車』⇒『お支払い』⇒左の項目から『お支払設定』です。
こちらが『お支払い設定』の画面です。
口座番号の横に『この口座をメイン口座に設定する』と出てきますので、そちらをクリックすると、口座がメインに設定されます。(表記は多少異なります)
それだけのことですが、この作業を行わなかったがために、支払が行われていませんでした。
口座変更の確認メールが届く
こちらのメールが届けば大丈夫です。
支払いが実行される
口座を確認したところ、無事に全額入金が確認されました。
まとめ
アドセンスからはじめての支払いがあったことに感動しています。
単純な設定ですが、いざ口座を設定しようとアカウントに入ってもかなり迷いましたので、書いてみました。
お役にたてれば幸いです。
アドセンス関連記事
アドセンスに登録するまで、わたしは2か月かかりました。申請をしてから通るまでのその顛末を書いています。
申請が通った後、警告メールが届きました。単純に著作権が引っ掛かっていたようです。
グーグルアドセンスから実際の手紙が届いたのでちょっと驚いた話しです。
てらっちでした♪