こんにちわ、てらっちです。
今日はものくろさんにお願いしてスカイプレッスンを受けました!
スカイプレッスンと書きましたが、実際わたしの方でうまく動かず^^;
即座にほかのサイトで対応してもらい、ことなきを得ました。
なんで動かないかなー。
冒頭からそんな感じで、頼りっぱなしのレッスンスタートです。
ブログのお悩み相談
いえね、もうブログをどうしていいのかわからず、「困ったときのものくろさん」だとお悩み相談をお願いしたわけで。
わたしの質問もアバウトで、「わたしのブログってどうなの?」という聞かれた方も困るだろうという質問。
なんだかわたしもブログに対してどうしていいのかわからなくなって、PV数もイマイチ上がりも下がりもせずだし、あまり反響というかそんなのもわからないし、ライティングゼミを受けたらなおさら文章を書き方に自信がなくなって、ブログを書く気持ちもダダ下がりで……という取りとめのない思いで、メールフォームに書きこんで送信しました。
ものくろさん個人レッスンはこちらのサイトで申し込めます。
ブログを続けて大丈夫
ブログを書く人が必ずぶつかる山ってのがあるそうです。
今はその時期。
グーグルさんがどうやってブログを見つけて順位に反映して……てな流れを丁寧に教えていただきました。
ブログを書いた記事に対してグーグルが反応するだけなのかと思ったら、ブログの積み重ねが大事なんですね。
わたしはまだスタート地点なんだそうです。
今書いている記事はちゃんと読まれてますよ、このまま続けて大丈夫、と背中を押してもらいました。
教え上手ものくろさん
教え上手、とご自身も銘打ってますが、前々から思ってました。
いや、本当に教え上手だわ。
丁寧にわかりやすく教えてくれる……って、なんかありきたりの宣伝文句みたいで、字面にすると嘘っぽいけど、本当にすごく納得できます。
ちゃんと客観的に状況をみてくれて、専門的なところもかなり造詣が深いのに、素人相手にもわかりやすく教えてくれるんですね。それってなかなかできないことだと思います。ありがちなのがパソコンに詳しい人って横文字ばっかりだったりするんですよ。電気屋で話しを聞くとお店の兄さんが絶好調で横文字だらけの会話をしてくれたんだけど、頭がはてなだらけだったりしますもん。
ものくろさんはできるだけわかりやすく解説してくれます。
わかりやすく教えてくれるうえに、さらに、人生前向きにしてくれます。
レッスンというより、カウンセリング、今日は本当にそんな感じでした。
まとめ
そんなわけで、 ブログ記事を書く気持ちがダダ下がりだったわたしも、終わった後は気分爽快でこちらを書いております。はい。
ただわたしが単純という意見もありますが。
でもものくろさんは勉強熱心ですから、わたしがこうして気分上々になったのも、彼の教える技術と、努力のたまものだと思われます。
ブログに行き詰ったら、ものくろさんに相談してみるのも手だと思います。
関連ブログ記事