こんにちわ、てらっちです。
昨日勤め先の片づけで棚を一新する作業をしていたら、本日かなり筋肉痛です^^;
筋肉痛だから早く帰ろう、そう思いながらも、車はまたポケモンスポットに寄ってしまいました。麻薬やー。これはもう麻薬にちがいないー。
で。本題です。
今日は念願の『ポッポマラソン』してきました!
ポッポマラソンとは?
比較的捕まえやすく、進化するのに必要なアメの数も12個でOKとかなり効率がいいポッポ。そのポッポに『しあわせたまご』を使った、トレーナーのレベルを一気に何ランクも上げてしまう方法です。
まあ、みんな知ってるわなー。
詳しくはこちらのリンクで。
『しあわせたまご』
上記のサイトによりますと、『しあわせたまご』30分間にポケモンを進化させられるのは65匹から70匹。
そのために必要なポケモンのアメはポッポ60匹の場合602個、70匹の場合は702個だそうです。
そこまで田舎では集めていられないので(息子に言わせると努力不足と言われたが)、ポッポを11匹進化するばかりの状態になった時点で一度『しあわせのたまご』を試してみました。
ポッポのアメが132個、ポッポも11匹(プラスα)別にゲットしスタンバイ。他のポケモンもいくつか進化するばかりにしておき、さらにたまごもふかするばかりの状態。
近くのポケモンスポットに行き、『しあわせたまご』を使い、しあわせタイムスタート!
ポッポマラソンスタート!
さて、始まりましたポッポマラソン。アニメーションの時間ももどかしく進化進化進化進化……。
アニメをスキップできるといいのにねえ。というほど進化可能なポケモンいないからいいんだけど、ポッポが次から次へとピジョンへと進化していきます。
あっという間に進化が終わり、次のポケモンへ。
その後進化させたのは、ビードル2匹、キャタピー2匹、コラッタ3匹、ズバット1匹、ナゾノクサ1匹、イーブイ1匹。
そして残り100メートルまで取っておいたたまごから2個孵化(ふか)、キャタピーとゼニガメになりました。(2匹とも持っていたので、新種登録はされず)
まだ時間があったので、歩きながら(公園内です)ポケモンを見てみると、ピジョンたちを博士におくれば、また進化できそうです。
そんなこんなでそのあたりでゲットしたポッポも合わせてあと2匹進化させました。
結果、ポッポ13匹進化できました。
結果発表
トレーナーレベルが10から13へと一気にアップしました!
ここで、ちゃんといくつからいくつにXPを稼いだというメモを取っていない、というのがわたしのいいところ^^;
計算してみるとこんな感じです。
進化したポケモン23匹……23×500XP×2倍
新種ゲット2匹……2×500XP×2倍
たまごふか2個……2×500XP×2倍
27,000XPのゲットです。
このほか、ポケモンストップ(50XPまたは100XP)や、ポケモンゲットなど細かいポイントもプラスされます。
ポッポは多めに持っておく
1つ知ったのは、ポケモンを進化させると、進化後のポケモンがアメを1個持って現れているということ。つまり、そのまま博士に送れば、持っていたアメ1個+博士からアメ1個=2個、ゲットできたことになります。ピジョンが10匹いた場合、博士に送ってしまえば新たにアメが20個増えることになるので、ポッポがいれば、もう一度進化できる、というわけ。私はアメがもう少し残っていたのと、ポッポを余計に持っていたのでプラス2匹、時間内に進化できました。
ポッポはそれも考慮して多めに捕まえておきましょう。
予定外の出来事
途中、なぜか突然フリーズしてしまい、ポケモンゲットも進化もできなくなってしまいました。
一度終了して再び立ち上げましたが、幸い『しあわせたまご』の残り時間もそのまま復活したので助かりました。 ただ、その間のタイムロスは痛かった……残念。
まとめ
今日のレベル……10から13へアップ!
新しいポケモン……クサイハナ、シャワーズ
反省点……ギリギリで孵化させないでいたたまごがあとふたつあったはず、と思っていたら、昨夕たまごがかえってしまったらしく^^;
そんなことある?
それもかえったたまご、2匹とも新種だったからけっこうショックでした。
それも入っていれば、ふか500XP×2、新種500XP×2、それぞれ2倍で4,000XP!うわー!それも足せば、30,000点以上いってたなあ!
……というわけで、いつもツメの甘いてらっちでした♪
またがんばりますわー
こんな記事はいかが?