こんにちわ、てらっちです。
昨日にひきつづき、空手のネタです。
注目選手、荒賀龍太郎
(NHKドキュメンタリー - アスリートの魂「速さこそ神髄 空手 荒賀龍太郎」
より画像引用)
目にもとまらぬ速さの突きで世界を制した荒賀選手。NHKなどでドキュメンタリーが組まれたこともあるほど、彼への注目度は高く、オリンピックでの金メダルも期待されています。
中学高校ではインターハイ、個人戦では無敗を誇り、ワールドゲームズという世界規模の大会で世界一にかがやいている彼。
彼の試合の動画はこちら。ボクシングの一度引いてから突き出すパンチとは違い、構えた状態からはじかれるように身体ごと飛び出す突きは、スピード感があります。
こんな突きを繰り出されたら、もう反応する隙もありません。
父親は荒賀道場を経営し、その子供たちは荒賀三兄弟と呼ばれ、父親の厳しい指導のもと、空手三昧の幼少期を送り、みな空手会で知らぬものはいないほどの選手になっています。
姉の知子さんも、2004年、2006年の世界選手権優勝するつわものの上、美人です。彼女はもう引退されているのですね。残念。
弟の慎太郎選手も、国際大会に数々の実績を残す選手です。
こちらの記事も参考にどうぞ。
まとめ
空手を見るなら、とにかくこの『荒賀選手は押さえとけ!』ということで、紹介してみました。他にも注目選手はいっぱい。
世界的にも人気が高く、人口の多い競技ですが、『空手』発祥地の日本としてオリンピックを盛り上げたいですね!
てらっちでした♪
関連記事はこちら♪