(画像はショッピングセンターで撮った画像です。我が家の近辺ではありませんのでご了承ください。こんなにポケストップあったらほしいわ)
ゆるゆるポケモン活動やってます。
一週間やって、SNSで友だち情報見ていて思ったのですが、
「この都会とのポケモン出現率の差別はなんなんだー!」
つうことです。まああちこちで報告されている通り、ちょっと駅から離れると、ど田舎ではまーったく出ません。
北海道のお友だちのところもまったく出ず、出るのは鹿とキタキツネばかり……いや、その方がすごいですって!
まあ、なにはともあれ、どういうロジックかわかりませんが、今日は近場でと、20分ポケ歩きでご近所一周しても、コイキングとコラッタの2匹だけでした…>_<…ひーん。
まあ、5キロたまごのために歩こう。
わたしはこういうのをやりたいのです。
↓↓↓
【ポケモンGO】コイキングの出現場所が確信犯すぎる件。食卓にコイキング大量発生 | ポケモンGOトレンドニュース
コイキングが水槽に!とかコイキングがコンロで焼かれとる!とかとか、そんな画像をブログやSNSにあげて自慢したーい!
しかし家の中でまだ1匹も見たことないしなー(遠い目)
しょうがない。また明日から仕事帰りに放浪するか……。
本日の今さら聞けないポケモン豆知識
マップアプリがあるとポケモンの居場所がわかって便利です。
『pokewhere』がどこにいるのか一目でわかり、とっても便利でよかったのですが、紹介するしようと思ったら、バージョンアップでサービス停止、利用できなくなっていました。残念。
そんなわけで急上昇しているマップアプリがこちら。
「Go Map for ポケモン GO! - ポケモンがすぐ探せる&見つかるマップ!」
利用者からの報告がマップに乗る形ですね。
どの辺りに出たのか参考になります。
真偽のほどは利用者のモラル次第ですが^^;
追記:
注意!こちらのアプリで「ポケモンを発見!」ボタンを押す場所に注意してください。
現在いる場所で登録されるので、住所など知られたくな場合はご注意を!
今日はこの辺で。
早くたまごかえらないかなー。
てらっちでした♪
こんな記事はいかが?