こんにちわ、てらっちです。
子供たちも夏休みに入り、旅の計画などされている方も多いのではないでしょうか?
いつも東名高速道路を利用しているのですが、そのサービスエリアでこんな冊子を見つけました。
『渋滞予測ガイド』
おお、こんなにわかりやすい渋滞予測ガイドがあったなんて!
『渋滞予測ガイド』は過去の渋滞実績に基づき予測情報を掲載しています、とのこと。
お出かけ前にこれをチェックしていれば、渋滞を避けてドライブできるのではないでしょうか?
では中身を見てみましょう。
日付ごとの渋滞予測
こちらは8月6日の情報です。
このようにこちらの冊子では8月6日から16日までの情報が掲載されています。
それぞれの日ごとに、それぞれの渋滞予測情報が色分けして書かれています。
混みあいやすい付近の渋滞予測
赤い色は最大渋滞長30キロ以上、
オレンジ色は、20キロ以上30キロ未満。
黄色は、10キロ以上20キロ未満。
青は、10キロ未満。
予測される時間と渋滞の距離が一目でわかり、これを見れば出かけるときに避けたい時間がすぐにわかりますね。
サイトで見ることも可能
こちらの渋滞予測ガイドと同じ情報は、サイトで見ることもできます。
東は福島、新潟まで、西は兵庫東部までフォローされています。
ただし、日ごとのPDFファイルになります。
お出かけする日のPDFをプリントアウトしておけば安心ですね。
他の地域の渋滞予測サイトはこちら
中国地方はこちら。
四国地方はこちら。
九州地方はこちら。
まとめ
今はツイートの影響で渋滞予測はしにくいとの話しもありますが、早めの行動で、渋滞を避けてドライブを楽しみたいものです。
てらっちでした♪