こんにちわ、てらっちです。
とうとう今年も上半期終了ですね!
いやー早い。本当に早かった。
そしてこちらのブログも少しずつPVが上昇してきまして、感謝感謝でございます。
ひとりでじわじわと右肩あがりのPVのグラフを日々みてニヤニヤと喜んでおります。
ちょっと下がると落ち込んで、ちょっと上がると浮かれあがって。
そうして半年、継続は力とはよく言ったもので、少しずつ上がっております。
このブログにしてから、はてなブログの順位はみていません。
順位を見て「あーこんな順位かー」と落ち込むより、少しずつ増えていくPV を見て励みにする方がわたしの精神衛生上いいかなー。
で、下半期の目標を考えました。
ブログを書くことを楽しもう!
なんだか書くことに躍起になっていた半年だったので、人生をもう少し俯瞰してみながら気楽に、楽しんで、書きたいなと。
情報収集にも力をいれて。
情報をシェアして読んでいる人も楽しんで前向きになってもらえるブログにしたい!
ブログを習慣化するのに大事なこと。
おかげでこの上半期で、まずパソコンに向かう、まずパソコンの前に座るという習慣がつきました。
家族もはじめは「またパソコンか?」と言っていたのが、半分あきらめがつき何も言わなくなったので家族にも習慣がついたのかなーと思っています(V)o¥o(V)
ブログ書きを習慣化するのに感じたこと。
家族もブログ習慣に巻き込もう!
家族がいる中、独りで習慣を変えようとするのって結構大変で、家族ごと習慣に巻き込まないとなかなか難しいということです。
パソコンに日々向かう自分を見る家族の冷たい目に耐えるところから始まり、
あちこちでやたらと写真を撮る自分に慣れてもらい、
次第にお店に入ると食べ物のセッティングを手伝ってくれるようになるまで
まあ家族的には諦めてくれるようになるまで
習慣づけましょう。
早く寝る習慣をつけようと一時期がんばっていたのですが、家族との時間がなかなかあわずにまたゼロに、元の時間に戻っています。また少しずつ挑戦したいと思いますが、今度は家族ごと巻き込んでチャレンジしたいな。
家族を巻き込むって大事です。
でも、家族と話しをするときはちゃんとスマホを閉じて付きあいましょう♪
パソコンを閉じるときは閉じる、やるときはやる。
スマホもやらないときはやらない、やるときはやる。
一番大事なのは家族。
それを忘れずに。
……ダンナに本当にお前はそう思っているのか?と突っ込まれそうなので今日はこの辺で。
てらっちでした♪
こんな記事はいかがでしょう?