こんにちわ、てらっちです。
Pinterest(ピンタレスト)というサイト&アプリをご存じですか?
自分の興味のある画像を保存していくツールなのですが、これがもう面白い!
興味を持ってピンした画像を集めて自分のボードに整理できます。画像ですから一目で集めた情報がすぐ確認できます。その画像から元のURLサイトにすぐ移動できるので、「あ、この間見たあのパンケーキのレシピ!」なんてときにすぐ見ることができます。
子育てアイデアや、収納術など、興味のあるものがあったらすぐにピン!
すると関連した、あなたの想像の上をいくリンクが次々と紹介されていきますよー(^^)
もう見ているだけで楽しくって♪楽しくって♪
『未来の自分のために使うサービス』
今日はそんなPinterest、わたしなりの使い方を紹介します。
Pinterestのサイトはこちら。
わたしは3つに特化してボードを作っています。
・フード
・ファッション
・イエタテ
あまり増やさないのは、もう楽しすぎてこれ以上増やすと自分の時間を圧迫してしまうからです^^;
フードのボードは魔の領域
フードのボードには、簡単でおしゃれなスイーツレシピ、ワンプレートの盛り方の参考を集めたり、器の素敵な画像を集めたりしています。気をつけなければならないのは、もうスイーツなんて美味しそうで美味しそうで、作らずにはいられなくなること!
ダイエット中の方はフード系は封印しましょう!
ファッションの参考にも
ファッションは、クール系のセンスを少しでもマスターするため、とにかくお気に入りのものを集めています。いくつかピンすると、それに類したファッション画像を紹介してくれるので、またあらたな発見もあり、とても助かります。
田丸麻紀さんのインスタなんてこれがなかったらきっと見ていなかったと思います。
かっこいいわー彼女。
とはいえブランドものよりユニクロ命なので、ユニクローゼのピンも参考に。
家を建てる人必見!アイデア集めに
わたしはとくに家を建てていますので、収納やライトなどのアイデアを集めるのに使っています。
建てたい家の画像などピンしておけば、ハウスメーカーさんとの相談のときにも
「これこれ!こういう収納がほしいんだけど!」
「わたし、こんな子供部屋が夢なんですよー」
と提案するのに楽、かなり重宝すること請け合いです。
まず家を建てるときにはイメージが先行すると思うのですが、なかなかイメージするものを集めるのって大変で。
でもこちらのアプリなら自分のイメージする家のアイデアをまとめるのに使えるのでオススメです。
おすすめはメールで紹介してくれる
Pinterestからオススメの画像を紹介してくれるメールが届きます。
これが魅惑的なメールなのですが、自分がPinした画像から関連したサイト、画像を紹介してくれます。今まで自分でネットを見るというと限られたサイトだけでしたが、「こういうアイデアもあるよ?こんな情報は?」といわんばかりにいろんな情報を提供してくれます。ほぼ画像が並んでいるので、さーっと流してみることができるのも魅力。
家づくりに関してかなり広いイメージ情報が得られたと思います。
もうね、実際に画像のライトを採用するしないは別にして、見ているだけでたのしいボードが作られていくのですよ。
収納も参考になるし、DIYのアイデアも、見ていたら自分で作れるじゃん!とその気になるし(すぐ感化される)100均のアイデア収納をみていたら、自分である程度作ってもいいかな?とこのPinterestを見てそんな気になりました。
Pinで他の人とつながる!
そして自分がPinしたものを他の人がPinするとお知らせしてくれて。
なんか誰かと共有できるってやっぱりうれしいものです。自分が選んだ画像が認められたみたいなね♪
まとめ
Pinterestはいままで集めてもそのままほったらかしになりがちなブックマークをイメージで保存することにより、単に情報の整理整頓というだけでなく、自分のツールとして使うことができるサイト&アプリです。
下の参考リンクにもありますが、「自分の未来のために情報を集める」というのがコンセプトだとか。ユーザーの主な使い方として、発見→保存→行動、というアクションは、まさに未来へ行動しているという現れ。
使い方によってはかなり有効に使えると思います。
未来の自分に向けて、ワクワクする情報を!
ハマるかもしれないので要注意!
てらっちでした♪
参考サイトリンク
こちらのリンクに詳しくPinterestの使い方が紹介されています。
実はSNSではなかったPinterest(ピンタレスト)!インスタグラムとの違いやブックマークとしての使い方を徹底解剖。
こんな記事はいかが?