こんにちわ、てらっちです。
今、AKB総選挙など見ています。
すっかり誰だか知らない子が大勢いて分からない状態ではありますが、それでも毎年関心して観てしまうのです。
この子たち、何万人もの人たちの前で堂々と自分のことを話せるのよね。
数人の会議でもドキドキしてしまうわたしにとっては信じられないこと。
わたしなんて話すのが苦手で話していると緊張して支離滅裂になってしまいます。
でもこの子たちは自分のことを堂々と話し、自分を「見て!」アピールをし、ちゃんとファンの人たちに感謝の気持ちを表している。さらにトップを取ることに予断がなく、強欲なまでに上を狙っていく、その姿勢。
彼女たちのスピーチは、感動して泣いたり、順位にショックを受けたり飄々としていたり表現はさまざま。
それが個性があって面白いんだけど。
でもきっと、ここに立っているのは、自分の甘えや辛いことを乗り越えてきた人。
泣いたり笑ったり、怒ったり怒られたりしながら、アイドルという荒波を乗り越えた人。その日頃の努力をみていたファンの人たちが投票し、そして堂々と自分のことを語れる人が今この場所に立っている。
アイドルって言っても顔だけじゃないんだって、この総選挙みてると本当に実感します。
それにこれだけの大舞台で堂々と話ができるって、これは日頃の積み重ねも大きいですよね。
日々劇場に立ち、小さな劇場で歌、ダンス、MCをこなす。
この毎日の積み重ねからステップアップして、大きな会場でのコンサートをこなしていく。大きなコンサートをこなすことで、こんな大きな舞台でのスピーチができるようになる……。
わたしもアイドルになればスピーチできるかしら?(笑)
たしかに人前にでる努力、人前にでなければならない環境を作る、というのは人前でスピーチする訓練にはなります。
わたしのスピーチの努力というか環境づくりとしては、たまに開催するイベント。イベントでは、気心の知れた人たちの中で自分の意見、自分の状況などを発表する機会がありますので、前よりは話しができるようになったんですよ。
ただ、結局みんなの方がしっかりしているのであまり訓練にはなってないっていうね(笑)
今年もさっしーが一番になりました。
毎年なんでこの子が一番なんだろう?って思っていましたが、彼女の堂々と「おめでとうと言ってください!」という姿に彼女の魅力を見た気がします。
おめでとう!さっしー!
それにしても「叩いたらホコリしか出ません!」って自分でいうアイドルって(笑)
てらっちでした♪
こんな記事はいかが?