こんにちわ、てらっちです。
最近のエリちゃん事情。
わが社にいる派遣ブラジル人のエリちゃん。びっくりする行動をいろいろとやってくれるので本当に見ていて飽きません(*^_^*)
今までのエリの行動はこちら。
ぶっとんだ行動は相変わらずです。
ブラジル人として当然の行動なのか、そうじゃないのかは不明ですが、とにもかくにも最近のびっくり行動をシェアします^^
なんにでも醤油をものすごい量つける
エリのお弁当はいつもお豆の入ったご飯。そのご飯の上にお肉やソーセージや両面の目玉焼きなんかが乗っているのがテッパン。作るのが面倒だと『ラ王』の醤油味を買ってきて食べてます。ただ、『ラ王』についている海苔がキライで海苔は人にあげちゃいます。
で、この間驚いたのは、そのご飯にめずらしくおかずがあると思ったら、これでした↓↓↓
ミニトマトにべったり醤油!
上の写真はわたしの再現ですが、もっと大量にトマトを並べてどばーっと醤油。
みんなその光景に驚いて、「これはなに?」と入れ替わり立ち替わり見に来ました^^;
彼女、醤油、好きなんですよねー。
お漬物も大好きで、誰かが浅漬けの素でつけたきゅうりなんか持ってくると喜んでもらいます。で、それも醤油を両面にべちゃっべちゃっとつけて食べ、サトイモの煮物をもらったときも、「アリガト♡」と言って喜んで醤油にくぐらせて食べてました(もちろん普通に味付きのサトイモです)。
ちょっと塩分摂りすぎじゃないかと心配な今日この頃ですわ。
弁当にお刺身事件
ある日の弁当は、なんと
「お刺身」
でした。ひゃーっ!
お皿にお刺身持ってきて、でお弁当箱開けたら白ごはんのみ。
日本人にはない考えです。
いや、いいんですけどね。よく考えれば会社に冷蔵庫があるわけですから、冷蔵庫を使ってもらってね、お刺身が腐らない限り持ってきていいと思うんですけど、まあ、それよりなにより驚いた驚いた。
やっぱりみんな入れ替わり立ち替わりお刺身を見にきました(笑)
「オサシミ大好キヨ」
「お寿司は?」
「お寿司もダイスキ」
食べれるもの食べれない物を訊いたところ
「イカとかタコは?」
この質問でものすごいイヤーな顔をします。もうこの世で最悪の食べ物はこれ以外考えられない、そんな表情を作って首を振ります。食べることが信じられないようです。
「マグロは?サーモンは?」
「スキ。」
こういうときは、「あれ、いいわよねー」ってスカした表情です。
「貝は?」
「カイ?」
こういうのだと私が手で形を作ると、やっぱりとんでもないイヤーな顔を作ります。貝も嫌いみたいね。
それにしても、もうその表情の差が面白いったらしょうがない。
表情の豊かさは本当にお国の違いだろうけど、これくらい感情や自分のイエス・ノーの意志を現さないと海外ではやっていけないんだろうなー。なんて考えながら。
現在日本語勉強中
そんな彼女、ハローワークの紹介で日本語教室に通ってます。無料で日本語を平日毎日教えてもらえるとのことで、仕事が終わってから1時間以上も車を走らせて通い、2時間の授業を受け、また1時間かけて帰るというハードな毎日。
「無理しちゃだめだよ」
と身体のことを心配するのですが、
「大丈夫ヨ」
と、彼女は気にするなと言います。
そういえば熱が38度あったときでも仕事を頑張るというし、本当にがんばりやさんなエリ。(熱のときはみんなでずっと帰りなさいってよっぽど言って、しぶしぶ午前中で帰らせました^^;)
最近だいぶ言葉数が増えてきたところに勉強してますから、
ひらがな、カタカナを覚えたらさらにパワーアップしてくれるでしょうねー♡
楽しみだわ。
さらにボキャブラリーが増えてもっとエリとの会話が楽しめるといいな。
てらっちでした♪
こんな記事はいかが?