こんにちわ、てらっちです♪
現在家を建てています。
イエタテを考え始めたときからこれまでをずっとブログで綴っています♪
で、今日は無垢の木を求めて静岡県袋井市へやってきました。
無垢材って家具屋でもこんな感じでならんでいる、テーブルの天板に使ったりする木。
今まで家具屋で見ても、「だーれがこんな高い天板買うねん」とエセ関西弁で悪づいていましたが、まさかわたしがその天板を探すことになろうとは。
そんなわけで今日は、無垢材が大好きな方へ贈る、無垢材を取り扱っているお店のリポートです(^o^)/
ダイニングテーブルの天板さがし
我が家は建築代の節約のために、面積をちょっと小さめにしました。
旦那は「もっと広くすればよかった―」と嘆いていますが、でも1メートルで100万違うので、大変大きいのです。それに奥さん的には掃除する面積が小さい方がとてもうれしい♡
うちで頼んでいるハウスメーカーさんは、メーターモジュールで、7×9とか6×10など、土地に合わせ、基準のサイズをメーターで注文します。つまり、
7×9は、7m×9m
6×10は、6m×10m
と言う意味。
で、うちはちーっと小さくしまして、そのためリビングにダイニングテーブルを置くと大変部屋の面積が小さくなってしまうのでどうしようか悩みました。
で、考えたのがこれ。
(画像引用;サイエンスホームHPより)
キッチンにくっつけてダイニングテーブルを設置してもらうことにしました。
イメージはこんな感じです。
キッチンからそのままテーブルが伸びるイメージで、配膳もとなりだから超楽です♪
で、この画像のようなテーブルがいいわ♡という希望を言い、ハウスメーカーの担当の兄さんも天板を探してくれるとのことですが、自分たちでも、少しでも建築費用を抑えるため、お買い得な木を探そうということで、チラシを見てこちらのお店にやってきました!
静岡県袋井市の『モア・リビング』さんです!
中には無垢材がずらり!
本当にスライスしただけの状態の木材が奥の部屋の半分を埋め尽くしています。
サイズもさまざまで、値段もさまざま。
ウォールナット、けやき、いちょう、チェリー、タモ材、といろいろならんでいます。
うーむ、シロウトにはどれがいいのかわからん(笑)
これはいくつかチェックして担当さんに相談してみよう、ということになりました。
値段、大きさ、木材名をチェックして今日は退散。
無垢材をもとめてやってきましたが、もともとはオーダーメイドのキッチンや家具がメインらしく、素敵なキッチンが並んでいました。こちらの無垢材がキッチンの天板というのは、いいかも♪
こちらはグッドデザイン賞受賞の一品です。三角形のテーブルで車椅子もそのまま入れる仕様になっています。
ウッドデッキもお得意のようで、説明を聴いてきました。
木の家でダイニングや座卓の天板を探している方、こちらのお店は7月(2016年現在)まで20%引きセールをやってますから、 お買い得です!
一度寄ってみてくださいね。
てらっちでした♪
イエタテ記事はこちら