お題スロットで思い出したので、大好きなバンド『BO GUMBOS』について書いてみたいと思います。
知ってます?
ボ・ガンボス?
曲はこんな感じ。ノリノリです♪
初めてみたのは3バンドが対バンした、明治大学の文化祭。もともとレピッシュというバンドを見に行ったときのことでした。あ、レピッシュもいいですよ。ブラス系がバンドにいるので心地よく、甘ったるい恋愛の歌がひとつもないという好きなバンドの一つです。
ちなみにレピッシュはこんな感じ。
で、目的はレピッシュだったのですが、その前に唄ったのがボ・ガンボス。
初めてみるバンドだったのに、身体は動きだします。
ボーカルの見た目も髪の毛が緑色だし、何喋っているんだかわからないし(笑)、面白いけど、唄うとそのインパクトがすごい!ピアノの人もめちゃくちゃうまいのに、飛んだり跳ねたりピアノに乗っかったり。会場も全員ノリノリで、もうその瞬間にわたしは大ハマリ。
それからボガンボのライブを見つけてはあちこちに繰り出しました。
どんとさんの何人だか分からない風貌、よくわからないMC(笑)、うまいとは思わないけど人を惹きつける歌声、kyonさんの超絶技巧なピアノ、踊らずにはいられない重厚なビート陣、全身で体感しているとどうにもクセになる音楽。
それからしばらくしてボ・ガンボスはCDデビューし、わくわくしてラジカセにCDを入れたわたし。あのライブ感を家でも味わえるとCDを聴いたところ、なんかびっくりするくらい軽い音にショックを受けてしまい、それからしばらく聞けませんでした。要するにCDでは彼らのライブの迫りくるオーラというか、全身を震わす魂というものまで表現しきれなかったんじゃないかと思います。
ずっとライブでばかり聴いてたしね。
どでかいアンプからばんばん響いてくるのと比較しちゃいかんかったのです。今思えば。
それから代々木公園の無料ライブがあるときき、タダならそんないいことはないと行くことに。ボガンボ仲間と一緒に行く気まんまんだったのに、突然起こった母親の急病で、本当に仕方がないんだけれども、泣く泣く行くのをやめました。
そのライブがかなり後に『伝説のライブ』なんて書かれていて、もうそのときのショックはハンパなかったですよ、ほんと。
わー、あのライブ伝説になっとるやんっ!
ちょっと哀しい想い出です。
こちらはライブで好きだった、『見返り不美人』さん。
その後東京を離れてライブに行けなくなったあと、テレビのクイズ番組などでどんとさんを見かけて喜んでいましたが、若くして亡くなってしまいました。
やっぱり伝説です、どんとさん。
よかったら聴いてみてくださいね。
流行りの音楽とは一線を画したバンドですので、いつの時代でも聞けるんじゃないかな。
てらっちでした♪
ボ・ガンボスについて詳しそうなサイトはこちら