こんにちわ、てらっちです。
今回はちょっと変わったものをいただいたので、レポートします。
その名も『梅塩トマト甘納豆』!
そのまま表書きに書かれていることを写しますと、
『真っ赤に熟したミニとまとを 岩塩と紀州梅で絶妙な味に仕上げました。』
なんたってミニトマトの甘納豆という響きですから、もらったはいいけれどちょっと敬遠。見た目は真っ赤でミニトマトだという姿を思い起こさせますが、しかし甘納豆とはどうなっているんだろう……。どんな味かとこわごわ食べてみました。
噛んでみると、ざくっと音がします。何度か噛みしめてみると……
おお、しょっぱくて、あまくて、美味しい!
初めは、不安から眉間に皺を寄せて食べていましたが、その味を理解してくるとだんだんとくせになってきました。美味しいです。うん。
そういうことありません?どんな味か理解できないと美味しく感じないっていうの。美味しくないわけじゃないのに、頭の中の想像と一致しないと頭の中って納得しませんよね。それが頭の中のわたしが納得した途端、ずーーっと食べ続けています。
で、食べつくしてしまいそうだったので、急いで無くなる前に写真写真。
甘いトマトというよりは、噛めば噛むほど口の中に広がる甘ずっぱい梅の味が強いかな。どちらかというと食感は異なりますが甘い干し梅に近いかもしれません。
食感は未知の領域。なんと例えればいいのか浮かびませんが、食べている間中、ざくざくと口の中で音がします。
梅味で好き嫌いがでるかと思いますが、梅が好きな人ならぜんぜんいけますよ。
新しい体験でした!
アマゾンのリンクを載せておきますが、しかしなんと、品切れです!
楽天もみましたが、品切れです!
もしかしたら、隠れたヒット作なのかもしれません。
検索したら、成城石井でも取り扱っているようですよ。よかったら探してみてください。(うちの近所には成城石井はないのだ)
教えてくれたSさんありがとねー!
急に大事に食べようと思っているてらっちでした♪
もう残り少ないけどね(笑)
こんな記事もいかがですか?