こんにちは、てらっちです。
生まれてこの方、いろいろなことを試してはすぐにあきてやめていく性分ですが、なんと3年ほど続いているトレーニングアプリが奇跡的にあります!
それがこちら
『NIKE TRANING CLUB』
ナイキトレーニングクラブ!!
http://www.nike.com/jp/ja_jp/c/womens-training/apps/nike-training-club
NIKE+ TRAINING CLUBいつでも、どこでも。100種類を超えるワークアウトに挑戦しよう。iOSやAndroidで、無料で利用可能。
ランが続かない理由とこのアプリが続く理由
一時期は外を走ってみたこともあるのですが、なんだか性にあわなくて。
なぜランが続かないのか、その理由を考えてみました。
・なんとなく近所の人に見られるのが気恥ずかしい
・オシャレにしなければ!と気負う
・ひたすら走るだけっていうのが面白くない
という理由でした。
『NIKE TRANING CLUB』(以後NTCと略します)のアプリはそれらを解消してくれたのです。
つまり、つづく理由として
・家の中なので、人目が気にならない
・オシャレに気を使わないですむ
・いろいろな運動があるのであきない
と、わたしのネックになっていた部分が全部クリアされているところだと思います。
最後の「いろいろな運動」は大きなチェックポイントでして、新しいもの、変わったことが大好きな私は、終始変化を望みます。
つまり、ずーーっと同じ運動だと飽きてしまうのです!
しばらく走った時期もありましたが、苦痛なだけで、楽しい!までいかなかったなあ。
アプリの解説
こちらは『NTC』の最初の画面。
ここから、「ワークアウトの検索」をすると、いくつかのカテゴリから選ぶことができます。
カテゴリを選択すると、それぞれ「初級」「中級」「上級」とあり、トレーニングのレベルを選ぶことができます。
「GET FOCUS」では、身体のパーツごとに鍛える短時間のメニューがそろっています。
中にはセリーナ・ウィリアムズや、マリア・シャラポワのワークなんていうのもこの中にあります!(シャラポワのワークは探しましたが、今はないようですね、残念)ご本人がお手本動画をやってくれるんですよー。
トレーニングメニューを作成する
いくつか条件を選択すると自分用のメニューを作成してくれます。
ランニングをプラスする、しないも選べ、ランをプラスするとトレーニング効果がさらにあがるとのことです。
ただ時間をきっちり限定されてしまうため、このメニューはわたしは使っていません。決まった時間にできる人にはとてもいいと思います。
トレーニングする
トレーニング画面です。
♫マークでトレーニング中にかける、お気に入りの音楽を選ぶことができます。
この中心のボタンをタップすると動画を見ることができるので、どのような運動ができるかすぐに確認できます。
欲を言えば、運動しながら見られると一番いいのですが、まあ、無料アプリなので贅沢をいうのはやめましょう。
何度かやっているとトレーニングメニューも覚えていきますから、トレーニングもスムーズにいくようになります。
できれば…
トレーニングを指導できる人に見てもらえると、やはり効果が違います。
我が家の場合、全国レベルの部活で鍛えられた息子にいろいろとダメだしをされながらやりました。腹は立ちますが(笑)言っていることはごもっとも。一人では気づかないところが多くあり、勉強になりました。まあ、半分はからかわれますが。
やってみた感想
初級でも普段運動をしていないとはじめはかなりきついメニューです。
しばらくきつくてやめていた時期もありました。しかしつづけることで、身体が30分のメニューを楽にこなせるようになっていることに気が付きます。
トレーニングが足りていないとうずうずしてきたりね。
マイルストーンに達すると、たまに表彰されて、けっこういい気分になります(*^^*)
習慣になるには時間がかかりますが、トレーニングの時間を決め、30分できない日は15分でもやってみるとか、ちょっとでもつづけてみて。15分くらいの短いメニューでもこなしていくと、しだいに体力がついてきます。
おまけ
中にはヨガワークもあるんですよ!
『リーチ アンド リチャージ』!
ぜひアプリで探してみてくださいね!
てらっちでした!
こんな記事も書いています。