のらりくらりと更新しつづけなんとか100記事突破です!
この三日坊主の申し子ともいえる私が(海外旅行中をのぞいて。旅行中はwi-fiと格闘していた)毎日更新なんて、奇跡としかいいようがありません。
ブログ師匠のものくろさんと、ものくろキャンプのブログ仲間たちと、勝間塾の学び仲間と、こんなブログでも読んでくれているみなさんに感謝感謝。
というわけで、他の人のまねしてアクセスの多かった記事をランキングでまとめてみました。よさそうなのはすぐまねします。
神の間取り図がなぜかナンバーワン
現在家を建てる予定で、このブログ上で少しずつ進行報告をしています。
まだ家の図面ととっくみあっている状態ですが、あるお宅の図面をみせていただいたときに、これはすばらしいと驚嘆しました。
図面を引く人と実際に家で家事をする人との差を知った図面でした。
やっぱりねぇ、主婦には主婦のやり方ってものがあるのですよ。
SMAP解散危機をネタにしました(笑)
SMAPがすわ解散か!?というときに、中居君の沈んだ顔をみていて、頼まれもしないのに勝手に考えたサクセスストーリーです。
なぜか予想以上に反響をいただきました。そんなに良かったかしら。
それにしてもSMAP、あれから何事もなかったかのように仕事してますねえ。おそるべし、ジャニーズ事務所の力。
ストレングスファインダーの記事がランクイン
ストレングスコーチの塙さんにストレングスファインダーの読み込みをしていただきました。
このストレングスファインダーというのが面白くて、自分の資質を知ることで、仕事をしていても人との接し方が変わりました。でもただ自分の資質を出しただけではよくわからなかったため、この読み込みなるものをしていただいたんです。
人と自分って違うんだという新しい発見、自分ってこれが得意だったんだ、ということを客観的に見てもらえますよー。おすすめ。
コーヒーアレルギーなんです
わたくし、カフェインの中でも特にコーヒーアレルギーなんですが、あまり世間的にコーヒーアレルギーという存在になじみがないため、周囲の人にもなかなか理解してもらえないのです。こういう人間もいるということを理解していただけるとたすかります♡
NHKから取材を受けました♪
こんなまだPVの少ないブログでも、記事によってはNHKなんて大御所から連絡が入ることもあるのです。何の気なしに書いた書評でしたが(本自体はすばらしい本でしたから、本の力?)、なんでも書いておくものです。
ただ、問い合わせ先で右往左往しましたので、問い合わせ先はあった方がいいですよ。
主婦の小技が反響ありました
「あの記事よかったよー」と言ってもらったなかで、こちらも意外と好評な記事でした。
夏でも冬でも、家族そろってユニクロの下着が大好きなのですが、大人男子が3人もそろうと、まーったく区別がつかないのです。
みーんな黒か白だし、ヒートテックかエアリズムだし。
そこで考えたのがチロリアンテープ。アメリカ・フランスなどの国旗模様で男どもの誰のものかを見分けます。アイロン接着で簡単だし、そのあとの洗濯物の仕分けのイライラがぐーーーっと減って、楽になりますよ!
家を建てるのに、家を手放しなさい!?
今の不動産状況を知るためにこちらの本を購入し、大変勉強になりました。
これから不動産をもつというのはやはりリスキーです。
今あなたが不動産を持っていなくても、親が住んでいる実家、または親が持っている不動産、ありませんか?
それなりの備え、心構えはしておくのに越したことはありません。
それにしても、家を建てるっていうのにねえこの記事って……。
まとめ
あらためてカウンターチェックしましたが、自分が何気なく書いた記事の方が、気負って書いたものより読まれていたり、たいしたことのない情報だと思っていたのに反響があったり、自分の判断ってあてになりませんな。
また次の200記事目指してがんばります。
師匠には200記事言われてるしね。がんばろ。
あ、そろそろ古事記ネタも更新します^^;
はやくやれって。
てらっちでした♪