こんにちわ、てらっちです。
わたくし車の助手席にいると10秒で眠ってしまう、のび太もびっくりな特殊睡眠能力の持ち主なのですが、みなさんいかがでしょうか?
車の中だとつい寝てしまうそんなあなた!
車の席で寝ると、「首が痛くなる!」そんなことありません?
首がありえないほどとんでもない角度になったまま寝ていたり、口をぱっかーんと開けて寝ていたり、見ていてダンナは不憫に思うらしく、口を閉じてくれたり頭をまっすぐに戻してくれたりと、運転しながら大変なものです。
ご苦労様です、だんなさま。
で、いい加減何か対策しなきゃね、と首まくらを探していたのですが、今はこれを使っています。
フェリシモの「長時間の移動も安心!すやすや眠れるシートベルトまくらの会」の感想をお伝えします。
フェリシモ 長時間の移動も安心! すやすや眠れる シートベルトまくらの会
▲一応自分の写真を撮ってはみたのですが、やはりきれいなモデルさんの方が見栄えがあるので、画像おかりしました♪
やっぱりおばさんより、かわいい子を見たいわ♡
▲うちに届いたのはこのグレーのペンギンさん。
このシートベルトまくらは、写真の左がわの四角い生地をシートベルトにぐるりと巻きます。その外側にマジックテープがついていて、このぬいぐるみのような枕部分がペタッとつくのです。意外と丈夫でもう数か月つきっぱなしですよ。
マジックテープも昔のマジックテープと違い目の細かいパッと見、マジックテープとは分からない素材です。でもくっつくんですねー。これはすごい。
で、実際に使ってみたのですが、思ったより寝心地が悪い。
ありゃりゃ。
どうしたものかといろいろ試行錯誤してみて、分かったのはつける角度でした。
つける角度を変えれば画期的に寝心地がよくなるのです。
写真のおねえさんのつけ方は、シートベルトと並行に、まっすぐつけていましたので、私もそのようにつけていたのですが、実はこれが間違い。
私が試した結果では、少し角度をつけた方が使用感がいいです。
その角度はこんな感じ。
この絵のようにシートベルトに平行ではなく、地面に対して垂直の角度がベストでした。これだと首をちょっと傾けるだけで首をおくことができます。
で、普段はどうするかというと、
そのまま下にずらしてしまえば肘掛になります。だから取り外さなくていいし、そのままつけっぱなしにすることができます。
こんな角度です。
眠くなったら、さっと上にあげ、普段は殿様のようにいばって肘掛にしています。
とりあえずこれを使っているときは口はパッカーンと開かなくなったかな?
あ、口を開いてしまう人は、こちらもおすすめです。
▲この記事ではいびき対策で使っていますが、下からあごを支える仕組みのため、口が開きにくい効果あり!
よかったらおためしください。
今日紹介した商品
フェリシモ 長時間の移動も安心! すやすや眠れる シートベルトまくらの会
フェリシモ 嫌われ者の口呼吸! 快眠サポート美呼吸マスクの会
あなたにオススメ記事♪
▼車の中で口を開いて寝てしまう人は、このマスクもいいですよ。この記事ではいびき対策で使っていますが、下からあごを支える仕組みのため、口が開きにくい効果あり。
▼ペディキュアがついているから、塗っていないときもらくちん♪冷房がニガテの人でも、サンダル履けます。
▼こどものお絵かきや、図画工作を収納できる四つ切サイズの絵がすっぽり入るフォルダーです。