(画像サイエンスホームHPより)
こんにちわ、てらっちです。
我が家のイエタテ事業(要は新築の家を建てている)もあたふたしている間に、順調に事は進んでおります。
現在検討しているのはどこで融資をしてもらうか、ということ。先日もサイエンスホームさんで、某金融機関さんをお呼びしてお話しを伺ってきました。
黒田総裁のマイナス金利発動と、家を建てたいものには朗報もあり、住宅ローンもいずれ低くなるであろうと期待しつつ、どこの金融機関にしようか悩んでおります。
で、どこの金利が一番安いのだろう、と思い検索したところ、ありますね、ネットでの住宅ローン。安いですわ、これ。
住宅ローン比較サイトをいくつか検討しましたが、こちらが情報も詳しくあって見やすいのでは。
口コミもいい評価、中立評価、だめな評価と3段階掲載。そのローンの一体どこが良く、また悪い評価だったのかの比較検討もできます。
変動金利ランキングはこちら
住宅ローン(変動金利)|住宅ローンを比較するなら住宅ローン比較.jp
固定金利ランキングはこちら
住宅ローン(固定金利)ランキング|住宅ローンを比較するなら住宅ローン比較.jp
2016年2月現在の、上記のサイトによります住宅ローンランキングは
≪変動金利≫
1位 イオン銀行
2位 住信SBIネット銀行
2位 ソニー銀行
4位 新生銀行
4位 三菱東京UFJ銀行
≪固定金利≫
1位 新生銀行
1位 住信SBIネット銀行
3位 イオン銀行
3位 ソニー銀行
5位 楽天銀行
こちらのランキングは単純に金利比較というわけではなく、総合的に評価し、ポイント付けしランキングされているのが面白いところ。
調査方法:インターネット
ユーザーにより、住宅ローン各社の住宅ローン商品の満足度をジャンル 別、項目別に集計。編集部内FPを含む専門家による評価と合算し、加重平均(※ユー ザー投稿1:専門家10)を取り、ランキングのデータを算出。表記する得点は0.5点刻 みとして四捨五入を実施する。
詳しくはこちら…ランキング・ロジック|住宅ローン比較.jp
ランキング上位の金利。
多くは0.5%前後といったところ。
わたしが個人的に調査した近隣一般金融機関で0.8~1%でしたから、ネット系はかなり金利は低いですね。
しかもネット系は金利が安いだけでなく保証料、繰り上げ返済料も無料をうたっているところも多く、金融機関によっては一万円から繰上げ返済可能なところも。ネットで繰上げ返済できれば楽チンですわ。
事務手数料はその金融機関によってなので、要確認といったところかな。
ダメコミでの多くは審査で大幅減額されたといった投稿が多く見受けられました。
仮審査は基本的にいくつか受けることをお勧めします。受けるだけならタダ♪
サイトからピックアップした金融機関と、普段使用している金融機関も含めて申し込んでおき、自分の年収で、実際にいくら借りられるのか、その金融機関の金利は何をすればいくら優遇してもらえるのか(給与振込、カード申し込み、公共料金振替等、いろいろ条件はあります)、比較した方がいいと思います。
ちなみに地元の某信用金庫は、他の金融機関の金利が安いようならご相談に応じますと言って来ました。ネット銀行の金利言ったらひっくり返りそうですがね。今度言ってみよう。
住宅ローンの参考まで。
てらっちでした♪
イエタテ関連記事はこちら