こんにちわ、てらっちです。
みなさん節分やりましたか?
そして、あの豆まきの豆がまだ放置されて残っているおたくありませんか?
うちは毎年いつまでも残っていて困ります。食べるときは結構食べるんですけど、でも食べなくなるとパタンと、だれーも食べなくなって、そのまま賞味期限切れになって、捨てるのみ。
しばらくほっといてもいいようにここ数年は小袋タイプのものを買ってはいるのですが、今年もまた残りそうな予感……。
ところが!
朝の味噌汁になんとなーく入れてみたらこれが大正解!
追記)注意! お子さんには砕いてあげてください!熱いのですすると喉に詰まるおそれがあります!
節分の豆、こんなアイデアはいかがですか?
豆がわたしに訴えてきた
わたしは普段朝ごはんに味噌汁に黒豆を入れて食べています。
黒豆は北海道の森田農場さんのおまめ。
小豆や黒豆をこちらで買いましたが、これが美味しいの。やっぱり北海道産は違うわ―
小豆 らいふ 十勝小豆森田農場 | 農場直送 通販 レシピ紹介 全国通信販売
でも、今朝はその黒豆を切らしてしまっていて、今日の朝ごはんをどうしようかと思いふと横をみたら、
なんと豆まきの豆が「オレを入れてくれ!」と訴えているではありませんか!
この一袋もちょうどいい大きさ。ためしに味噌汁に入れてみることにしました。
豆まきの豆を味噌汁に入れてみる
豆まきの豆をためしに味噌汁に入れてみました。
味噌汁なのにマグカップなのは気にしないで(笑)
それはともかく
これがもう、最高!
ポリポリとした食感が新しくて、それでいてそのお豆の香ばしさがお味噌汁にマッチして!
大豆を炒っただけだから身体にも悪いわけないし、そして腹にもたまる!
節分の豆も消費される!(笑)
いやいや、これはわざわざ味噌汁用に買ってもよさそうなお味です。
コーンスープのクルトンのノリで、いつもの味噌汁にあきたら、残った節分豆を入れてみてはいかがでしょう?
お子さんにもちょっとスナック感覚になって面白いと思います。
もしお豆が残っていたら、ためしにちょっとだけ入れてみてください。
その軽い食感に驚きますよ!
てらっちでした♪
こんな記事はいかが?