塙英明さんの、ストレングスファインダーのセミナーに参加してきました!
塙さんは先日ストレングスファインダーの資質読み込みをしていただいた方です。
読み込みをしていただいたときの記事はこちら。
静岡仲間からは、わたしも入れて3人の参加でした。さすが勝間塾仲間。学び大好きです^^
このセミナーのことを聞いたのは数日前で、友人が参加するという書き込みを見てそれから急いで申し込みました。実は満席でしたが、キャンセル待ちをして入れてもらいました!ラッキー♪無理やりにでも連絡を入れてみるものです。何事も行動ですよ、行動!
ストレングスコーチ塙さん
塙さんとお会いしての印象は、かなり親しみやすい方。
というか、だいぶサイトの写真とイメージが違うぞ。
もっと堅い真面目な人だと思ってたわ。騙された。
そんなわけで、みなさん読み込み申し込むときはお気楽にどうぞ(笑)
セミナー開始
セミナーはまず塙さんの自己紹介から。
だいぶ人に嫌われそうなストレングスをしているのだ、という紹介でしたが、初めはまだ分からず。話しを聴いていくうちに納得です。うんうん。
達成欲×最上志向×競争性
このあたりがかなり大変な性格な感じですね。この後勉強していくとよくわかります(笑)
34資質の勉強
参加者全員の資質が書き込まれた表と、資質の説明を見ながら、資質ひとつひとつの説明を受けてゆきます。
面白いですよ。
自分の上位資質の説明になると、
「あるあるあるある!」
と昔懐かしい関口宏状態。(なんの番組でしたっけ?)
資質上位にある人に塙さんが話しを振ってくれますが、
「え、これってみんなそうじゃないの?」
というと違うらしいです。
わたしは「信念」という資質があり、むやみに正義感があったり、カンボジアに寄付とかして満足しているところがあるのですが、みなさんそうじゃないのね^^;知らなかったわ。
人によっては上位資質に納得いっていない人もいましたが、それは本人の感覚であって、周りのひとに訊くと、どうやらあっている様子。
ポジティブが上位の友人はどうも納得いっていませんでしたが、自分の周りの人に訊くと暗かった部署を明るくしてくれたと感謝されたことがあると。やはりその資質があるようです。なんて羨ましい資質なんだ!わたしゃそんな資質がほしいわ。
本人の自覚が伴うばかりでない、というのは面白い発見でした。
自分にない資質はうらやましい
みな自分にない資質はうらやましいのです。
人間関係を円滑にしてくれる資質を持つ人って、わたしはとてもうらやましいのですが、その資質のある人は影響力の資質がほしいと言い……みんなないものねだりなんですね。
自分の強みをいかしてゆく
ストレングスファインダーで大事なのが自分の強みを生かしてゆく、ということ。
34資質出すと、下位の資質に目が行ってしまうんですよね。
わたしなんか、コミュニケーションがドべで、活発性も低いし、人間関係にかかわる資質がみーんな下!人とかかわるの、めんどくさいのがありありと出ています。
たしかにほどほどでつきあってまーす。
でも着想がトップなので、面白いことに興味があるし、いろんなアイデア出しは得意です。
ですから人に興味はあるから会いにいくし、会社でアイデア出すのも大好きだから、そういう行動はできるんですよね。まあ、変なアイデア出しては迷惑がられてますが(笑)
着想で行動しているんですね。自分がそういう考えで行動しているとわかると納得できるし、人との関係で苦手なところは、他の資質で動いたり、人間関係に強い人に任せたり、という行動をとることもできる。そこに納得してしまえば、うまくつきあえるんだということ。
人は人、自分は自分。
人と自分は違うんだよ、他の人は自分みたいな考え方はできないんだよ、ということ。
本で読んでいて頭ではわかっていたことも、実際に何人かのワークでまなんでいると、みんな考え方が違うことに心底驚きます。
えーっ!そんな風に考えるんだ!
みんな私みたいに考えないの!?
それが体感できるというのはこういうセミナーを受けなければ分からないこと。
あらためて、セミナーに出てよかったなと。本当に面白い体験ができましたし、これはもっと広めたいぞと思った次第です。
……で、まだ書きたいことがあるのです。
会社ぐるみで参加していた方たちがいたのですが、その方たちが素晴らしかった!
でも今日のブログではおさまらないぞ、というわけで、それはまた明日書きますねー。
こちらは塙さんのブログです。無料読み込みの申し込みもこちらから。34資質の調べ方もどこかに書いてあります(雑)
てらっちでした♪
学び関連記事はこちら