こんにちわ!てらっちです。
わたしの今年の目標のひとつにアドラー心理学を学ぶ、というものがあります。
年初めの目標でも発表ずみ!
今日はアドラー心理学への第一歩のご報告です。
去年は小説を一本書きあげる、という大目標があり、そちらに全精力を傾け、無事に達成♡
書きましたよー450枚。死ぬかと思いましたもん。でも家族にもオープンに打ち明けて書き続けることができました。息子も家事手伝ってくれてね。
ありがたいことです。
ダメ元で書き、某文学賞に投稿。やらないで諦めるより、やるだけやってやりました!へへん。
で、今年はその大目標を達成したので次の目標です。
すでにいろいろとやりたいことをかたっぱしからやっていますが、アドラーはその一つ。
今まで小説や文章を書いていくうえで、ひとつの指針となるものがほしい、私の核となるものがほしいとということをずーっと考えており、その中でも心理学を勉強したいと思っていました。
心理学でもどれがいい?
と友人にリサーチした結果、
教えていただいたのがこちら。
アドラーギルドです。
まあ、やっぱり流行りのアドラーね!と思いつつ。
アドラー心理学は、私の人生に大きな変化を与えてくれた『7つの習慣』のコビィー博士にも影響を与えたとか。
これはもうやるしかない。
本当なら大阪で勉強できればいいんだけど、とのことでしたが、さすがに遠いわ。でも浜松でもパセージをやってらっしゃるよう。一つ道が開けました。
で、まず入門編として、大ベストセラー『嫌われる勇気』を購入。
100万部のベストセラーですって。すごいわ。青年と哲人の問答形式ですが、なかなか深い問答に苦戦中。
実践できるかしら。
さらに先ほどのサイトにぶっつけでメールを送り、オススメ教材を聞いて購入。
送られてきたものがこちら。
「嫌われる勇気」も入っちゃってますが。
簿記のテストの当日に用事が入ったため、しばらくはこちらの勉強に切り変えます。
なんとか家族と、読者にも還元できればと思います。できるかな?
大きな夢を抱きつつ、今日も奮闘中!
てらっちでした♪
そんなあなたにおすすめ記事