(画像はセキスイハイム東海HPより)
静岡県のハウスメーカー・注文住宅816は【セキスイハイム東海】
家を探す中で、分譲住宅地や展示場であった物件などの「建売物件」もいくつか回ってきました。
それらをめぐってみてわかったこと。
「建売物件のメリットは、精神的に楽」
というテーマでお送りしまーす♪
いぇいいぇい!ふーーっ!(永井風)
ある建売物件はたしかに安かった
今年の正月に訪問したあるハウスメーカーは、お手ごろ物件というのがウリで、たしかに他のメーカーで考えられないくらい安いものでした。
安い!
もうバカみたいな高額を見つづけてくらくらしてきているのですが、たしかに安いというのはとんでもない魅力です。
こちらのハウスメーカーの分譲住宅は、食器乾燥機や床下収納などもついているし、バリアフリーになっているし、国から長期優良住宅の認定も受けているとのことでしたので、一定の条件はクリアされている住宅。住む家に対して、「無垢の床がいい!」とか「床下暖房がほしい」などのこだわりがなければ、十分な設備だと思いました。
ただ、使用されているものは明らかに、安い材質なのは一目でわかります。そこは仕方がないところでしょうね。デザインがそこまで悪いわけでもないので、木の質感などどうでもいい人ならまーったく構わないと思います。あ、でも間取り図でみるより廊下は狭かったな。そういうこまかいところは実際に見て確認してくださいまし。
建売のメリット
建売物件のメリットは、なんといっても
・間取りや外構など、もうそれ以上考える必要がない
・金額のメドがつきやすい
ということ。
煩わしい間取り作りも考えずにすみ、大工さんが入って工事する間気を使ったり、近所に配慮しなくてもいいのです。
金額の面では、ある程度必要な間取りさえクリアされていれば、大体の物件の費用は外構代まで含んでいますので、目安がつけやすいのがいいですね。
家を建てるというと、青天井でどこまで金額が増え続けていくのか、計算するたびに見たことのない0がいっぱい並び、ひぇーっっっと叫んだり、家族でケンカ腰になって刃物がとびかったり恐ろしいところがありますが(あ、刃物はウソです)、家丸ごとの金額が出ているのでもうとにもかくにもわかりやすい。いいことです。わたし計算が面倒な人なんで。
物件によるでしょうが、おおよそ表に出ている金額に、あとどの程度の設備をつけるか(太陽光発電、温水器の設備等)、それから税金や登記など諸申請に係る費用がプラスされるくらい。だから、エアコンやベッドなどの大きな家具を入れても数百万プラスで考えればいいのかなと。
それから
・引き渡しも早い
というメリットがあります。急いで家を探しているひとにはもってこいです。
大手メーカーの建売物件。
大手のメーカーの建売も見てきました。
セキスイハイムさんの場合、建売の場合は必ず数軒まとめて建てるそうで、一か所にまとめて建てることで、資材の運搬コストを下げることができ、安く売ることができるのだそうです。
間取りはそのメーカーのパターンで決まっているため、その図面を引くコストも削減されることから、同じメーカーで一から建てるよりは、たしかにお得になっているようです。
間取りはその微妙に違う数軒建てられた中から選ぶことになります。
だいたいその地域で人気の間取りというのがあるらしく、ファミリー層が多い場所の間取り、核家族の間取りなどその地域によって違うとか。
そのメーカーさんが気に入って、分譲されている場所に問題がなければ、候補の一つに建売を考えてもいいと思います。自分たちがどんな間取りがほしいのか、最低限必要な設備は何かさえ確認していけば、家を建てるときの煩わしさはほとんどない「建売物件」。
いやー楽でいいです。
新参者が集まる、という心強さ
もう一つ私の考える分譲地の「建売」のメリットがありまして、それが
・新参者が集まる。
ということ。新しく引っ越してきた仲間がいる、というのは大きなポイントだと思います。昔からがちがちに固まった地域に一人ぽつんと入っていくというのはなかなか溶け込むのに気合いが入りますが、新しく引っ越した仲間がいる、というのは心強いポイントですよねー。
まとめ
・間取りや外構など、もうそれ以上考える必要がない
・金額のメドがつきやすい
・引き渡しが早い
・新参者が集まる分譲地であることが多いので、心強い
建売のメリットを並べてみると、意外にも精神的に楽、ということが浮かび上がってきました。「建売物件」、考えてみる価値はあると思いますよ。
……といいながら、どうやら一から注文で建てることになりそうな私^^;
なんちゅう嘘つきやねん。
またしばらく進捗から気づきの報告になりそうです。
家建て大変ですが、ま、ブログのネタになるからいっかー♡
今日はここまで。お付き合いいただきありがとうございました♪
てらっちでした♪
関連エントリー