突然ですが、お金、好きですか?
私は大大大好きです!
お金に汚いし、せこい女で、金を稼ぎたくて稼ぎたくて働き始め、
はじめは子どもがいたから、家で細々内職をし、こんなの割にあわん!とそれから数々主婦パートの末、正社員に。
でも今はそれでも不満。
もっと稼ぎたいし、もっとお金が欲しい!
株、投信もやっていますが、それでも飽きたらず、ダンナに不動産投資しようと持ちかけてたら、金の亡者呼ばわりされています(*^^*)
まあ、そりゃ仕方ないわな。
で、つい先日のエントリーで「神社ミッション」をやってきたと書きました。
思いつきでやった「半額神社ミッション」(笑)
半額でしたが、その数日後、お金が舞い込んできたのです。
心屋仁之助さんの著書
「一生お金に困らない生き方」
こちらの本、いろいろな方がシェアされている通り、なかなかショッキングな内容です。
私の印象としては、心屋さん、かなり怪しいおじさんです。
で、本を読んでもよくわからない。
その時のわたしにはまだ理解できなかったんです。でもいろいろな人が「わかるわー」とシェアされている。
とりあえず、わからないまま、「あの人もやっているなら」と、本で紹介されていることをいくつかやっていました。
お金を回したほうがよい、というのは理解していたので、お金を使うことをいろいろ選択。
まず、毎月引き落としで、気になっていたボランティアグループに寄付。
これはケチの私にしては清水の舞台からフライアウェイでした。
それから、旦那や子どものクリスマスプレゼント、ここ2年ほどケチらずに気前よく渡しています。買う時にはちょっとまだ戸惑うのですが、「ケチるな!」と心に喝を入れて購入。
人へのプレゼントや自分投資もケチらない。
結構使ったなーσ^_^;と、ダンナには内緒の金額のものもちらほら。
極め付けが「神社ミッション」です。
本によると、
神社ミッションは、托鉢。お金がないときほどやったほうがいい、
とあります。
とりあえず、思いつきだったのでその時の手持ちの最高額の樋口一葉さんを投入!
はっきり言って、半額ですからね、あまり効果は期待していなかったんですよ。
でも、昨日ひょいとお金が舞い込んできたのです。
まあまあな額です。
驚きです。
単なる偶然だろうし、神社ミッションは普通に考えれば、ただ日にちが近いだけで全く関係ないのだろうけど、ミッションから数日後のことです。
これは神社ミッションのおかげじゃないかと。
いや、きっとそう思ったほうが幸せなんじゃないかという自覚もあるので、そう思っています(*^^*)
「なんか知らんけど、お金が入ってきた」
という心屋さんの文章を今再び見て、「ほんまや」とつぶやく自分がいました。
それから、この本で「存在給」という言葉が出てきます。
「なーんにもしない自分にも、価値があるんだよ。がんばって歩合給を上げなくていいんだよ」
どうやらがんばらなくていいらしいです。これからはもう少し、仕事を人に任せようと思います。
前回読んだときからしばらく経ち、再びこの本を読むと、なんだか前回と違って、心に入り込んできました。
少しは理解できているのかもしれません。
また1年してこの本を開いたとき、私はもっと変わっているかもしれない。
あなたは、そこにいるだけで価値がある。
その言葉が、心にずんと響き、心にわだかまっていた何かが放たれていきます。
自信を持ってください。
あなたはそこにいるだけでいい。
関連エントリー