先日ご紹介しました、ストレングスファインダーの読み込みをしていただいた、
ひであきさんのブログに紹介していただきました!
こちらのサイト
「着想」はわたしの第1位の資質で、
その着想とは
「型にはまらない考えを持ち、 新しいアイデアや概念に魅力を感じ、容易に思い付きます。」
だそうです。
会社でも余計な御世話なアイデアを出して人に伝えるのが、確かに大好きです。みんな何でそういう風に考えないのか不思議で仕方ありませんでしたが、ストレングスファインダーを知ると、あることに気がつくのです。
「みんな同じ考え方じゃないんだ」
なんでこうしないかなー!
なんでこれができないの!
という不平不満は、すべて自分基準で考えていることで、自分と同じ考え方をするのが普通でしょ?、という前提に立っています。
でもね、みんな一緒じゃないんだなあ。
それがストレングスファインダーを受けて、同じ受けた仲間の話を聞くと初めて、え、違うんだ?と腹落ちします。
ストレングスファインダーではトップ5がわかれば、とりあえずはいいのですが、仲間とのやりとりをするうちに、34資質全部を知りたくなります。
で、調べちゃったんですよ。8000円くらいするのですが、えいやっと。
ちなみにわたしのボトム3は
競争性
活発性
コミュニケーション!
やばいだろ、おい。と結構凹みました。
競争性は、ないのわかります。別に競ったってしょうがないですもん。勝ってどうする。そういう人です。
活発性33位。活発性が低いのによくあちこち出歩いてるなと。我ながら感心しました。勢いよく飛び出すってことはまあありませんね。
そしてビッケのボトムがコミュニケーション!
これが一番きましたね。凹みました。
それなりに人付き合いはしているつもりなのですが、まさかボトムとは。34位です。34位。
ただ、あまり下位は気にしなくていいそうです。(気になるけど)
上位で他の資質をカバーしてるんですね。
わたしの上位5位は
着想
原点志向
学習欲
目標思考
自我
基本引きこもりが好きですが、新し物好きの着想と、なんでも学んでいきたい学習欲が、コミュニケーションが低いの、活発性がないのもなんのそので、外へと飛び出させます。
さらに目標思考が何かをロックオンすると、馬車馬の如く身体を動かします。ロックオンしたら、もういてもたってもいられないんです、本当。それをやりきらないと、気持ちが悪いったらありゃしない。
そんなわけで、その上位の力で今日も「賀茂真淵記念館」なんていう、マニアな博物館に行ってきました!
上位3つが組み合わさった力ですな。
またその話は後日しますね!
てらっちでした♪