こんにちわ、てらっちです。
今回はちょっと長めの冬休みということで、自分の学びの時間をつくることにしました。
で、何をやろうかと考えたとき、ずっと気になっていたものくろさんのブログコンサルを受けたいと思ったのです。
ものくろさんはこんな人
ブログをやっていても、いろんなところを検索しては見よう見まねでやっていますが、やはり素人。やることに限界があります。
デザインからはじまり、タイトルで悩んだり、見出しのつけ方が分からなかったり、アフィリエイトを入れてもうまくいかなかったり、その登録するためのメールがなぜか届かなかったり、パソコンを変えるのに何がいいのか悩んだり……。聞きたいことはてんこ盛りです。
そんなわけで、今日のミッションは、
『スカイプでものくろさんのブログコンサルを受けてみよう』
です。
スカイプという選択肢
ものくろさんの個人レッスンはずっと気になっていました。
しかし、だいたい開催されるのは大阪か東京。
わたしの居住地が静岡ですので、どちらにしても交通費だけでまあまあな値段が
かかるわけですが、サイトを見るとスカイプレッスンがあるとの文字が!
スカイプなら、離れていてもできるじゃないですか!
あまり日はありませんでしたが、個人レッスン予約可能カレンダーのページから予定の開いている日を選択し、メールを送りました。
ものくろさんは「もの休」なる休業日がありますので、メールを送った日が「もの休」ですと、次の営業日に返事がきます。
無理をいうとお仲間の梅ちゃんに怒られますので、なるべく余裕をもって申し込みましょう(笑)
ものくろキャンプのページはこちら
スカイプレッスン体験
ちょっとはじめは通信不良がありましたが、その後すぐ回復し、レッスンが始まりました。
スカイプ自体一度しかやったことがなく、そこから不安でしたがすべてものくろさんにおまかせで言われるがまま操作します。
なにが起きているのかさっぱりわかりませんが、どうやら私の画面がものくろさんでも見られるようで、その画面を共有しながらブログコンサルをしていただきました。
まあ、すごいですね、今の世の中って。離れていても、本当に隣にいるように話しができるし、パソコンの画面も共有できているんですから。
わたしの子どものころは、テレビ電話ってたしか夢のようなはなしだったよなあ。
ブログコンサルの様子
ものくろさんには、いくつかブログの悩み事をお伝えしました。
そのひとつひとつについて、かなり丁寧に指導していただきました。
グーグルアドセンスの認可がおりなかったという件で、ものくろさんはわたしのブログ内容をあらかじめ確認してくれて、いや、感動ですよ。
ありがたいことです。
認可が下りない件のレクチャーをしてもらい、後で訂正して再度グーグルアドセンスにチャレンジすることになりました。
それからわたしのブログの問題点も指摘してくれました。
やはりタイトルのつけ方なんですねー。
わたしの悩み一覧になかった問題点でしたが、私の本当の問題点を見ぬいてくれていたんですね。エスパーかしら、この人。
一応知識としてあったはずなのですが、できておらず^^;
こうして自分のブログで直接指摘してもらうと、腑に落ちました。
いや、もう適切なんですよ。ぐうの音もでません。
その指摘通りにこれから書けるかは私次第なんですが、意識してタイトルをつけていきたいと思います。
まとめ
私的にメインとしては、↑この見出しのつけ方を教わりたかったんですよー♪
やっとわかりました。よく見たら、編集ページに見出しって書いてあるところがあったのですが、まったく目に入っていなかったという^^;
見出しの仕組みを教わり、納得です。
やっぱりプロに教わると短時間で目的地へと、ひょいっとワープできる感じですね。
そりゃもう早いです。
こまかく聞きたいことを訊きまくり、とりあえず聞きたいことはすべて聞きました!
そんなわけで、今回のミッション、
スカイプでも、しっかりレッスンを受けることができました!
1時間8,000円(2時間から)
これを高いとみるか、安いとみるかはあなた次第。
わたしはけっこう満足しましたよん
てらっちでした♪