静岡大好きです!静岡人が送る、静岡のおすすめのお店、イベント、富士山などの景色を書き綴ります。神社多め。
粟ケ岳の西側にある古民家「こんにゃく亭」。登る方、トレッキングの方に人気です。ただ詳しい情報が少ないのでまとめました。行き方、住所、メニューなど。
先日掛川でプペルの光る絵本展をやっていた、その隣り『大日本報徳社大講堂』を名倉 光子さん(名倉メロン農場のお母さん)に案内していただきました。 こんな歴史のある建物が掛川にあると、20年住んでいるのに初めて知りました。 改めて案内していただいて…
一度行ってみたかった、ギャンブルに勝運がつくという噂の森の石松の墓へ。 森の石松とは、清水の次郎長の子分。 森って「森のくまさん」で想像する森ではなく、“森“という地名です。今では森町と言います。 私は静岡に住むまで、森の石松って森の中に住んで…
先日バスに乗っていたら、「十九首」という地名を見て、車内のおばちゃんが「なんて読むんだろうねえ?」と言った。どうやら愛知県から来ているらしいその女性二人組。一人がその奇妙な名前に首を傾げた。 「じゅうくしょって言うんですよ。「しゅ」ってかく…
こんにちは! てらっちです♪ 今年の秋に『ラグビーワールドカップ2019』が開催されます! 先日行った、わが町の『エコパスタジアム』でも、1試合行われるので、去年住民の先行予約でチケットを購入してあります! とはいえ、ラグビー何にもわからないんです…
こんにちは! てらっちです♪ 『エコパグルメスタジアム』へ行ってきました! https://www.ecopa.jp/bgs/ その名の通り、日本各地のグルメが一堂に集まるイベントです。 案の定、道路はとても混み、周囲は渋滞し大変なことになってました! どこからみなさん…
エコパのイベントに行くと、どうしても愛野駅周辺の道路が混み合います。 イベントによっては、掛川市の『つま恋』が代理駐車場となる措置も取られますが、そうでない場合、愛野駅周辺からエコパスタジアムへと向かう道は超渋滞、亀のようなスピードしか出な…
こんにちは! てらっちです♪ 一つ、気にもしなかった記事が育ってきたので、手を入れなおして読みやすくし、さらに関連情報を付け加えました。 それがこれ。 www.teracchi.com 春休みから閲覧数が増えてきたので、驚いています。よく見たら、公式サイトより…
こんにちは! てらっちです♪ 御殿場プレミアムアウトレットは、駐車場からもかなり離れることもあり、いざという時授乳室やベビー用品が近くで買えると助かりますよね。 ちょっとした商品だけど、いざとなったらとても必要なものが、実は自動販売機でうられ…
こんにちは! てらっちです♪ 掛川の『茶菓きみくら』にやってきました。 https://sakakimikura.jp/tearoom/ GWは、新茶の季節です。 毎年GWというのは、お茶畑を持っている家は一番忙しい時期で、子どもたちも呼び出され、家族総出でお茶つみをしている姿を…
こんにちは! てらっちです♪ 令和元年ということで、これは初詣しなけりゃいかんと、神社へいくことにしました! 向かったのは、静岡市内、家康公の根城、駿府城の近くにある『浅間神社』です。 天皇陛下御即位記念ということで、どこの神社もお祝いムード。…
こんにちは! てらっちです♪ 令和元年です! 新らしい時代の幕開け、ということで、初詣に来ました。 場所は静岡浅間神社です。 こちらは七社参りというのがあって、こちらを全部巡ろうということになりました。 門をくぐって…… ▲大歳御祖神社。 大歳さまの…
こんにちは! てらっちです♪ 藤枝市の『藤越』にやってきました。 家具屋に雑貨やカフェがあり、隣にも和雑貨が置かれていたり、一箇所で雑貨好きの心を満足させてくれるお店で大好きです。 今日はカフェにも寄ってみました。 ▼ガパオライス、ドリンクもつい…
こんにちは! てらっちです♪ キーパーソン21の「わくわくナビゲーター」養成講座を受講してきました。 養成講座を受講するとなると、たいてい川崎で講座を受けなければならないのですが、今回静岡のメンバーさんが動いてくれて、なんと静岡開催が実現しま…
こんにちは! てらっちです♪ 初心者の私にもちょうどいい、軽めのトレッキングコースが、わたしの住む掛川市内にありました。 ここは、車をしばらく走らせたところにある、掛川市のさんりーなというスポーツ施設。 こちらの施設は、子どもが部活をやっていた…
こんにちは! てらっちです♪ 今日の掛川城下散歩。 今や掛川城下、お城の周りも川沿いも桜が満開です♡ 今見なくていつ見る⁈っていうくらい、今がベストなタイミングですね。 でもちょっと時間も遅かったためか、あんまり人出はなく。 今花見をすりゃいいのに…
こんにちは! てらっちです♪ 今日ご紹介するのは、静岡県磐田市『手作りケーキの店 グリム』の『幸せを運ぶとろけるクッキー』です。 退職祝いのひとつでクッキーをいただきまして、これがもう驚くほど柔らかくってね、とっても繊細で、もちろんとても美味し…
今日の掛川城散歩。 普段はあまり猫さん達に会うことはないのですが、今日は猫さんの日でした。 お城のそば、二の丸近くの階段に座る猫さん。 お城の花も8分咲き。お城も映えて、いい絵面になってきましたね。もう少し青空なら完璧。 お城へと登ると、花が…
こんにちは! てらっちです♪ 今日は蛍さんに紹介してもらったこちらのお店『HUG HOP』をご紹介。 静岡市の徳川慶喜公屋敷跡近くにできた、 2016年12月にオープンしたこのお店。 通りに面していて、おしゃれな外観も人目をひきます。 クラフトビール専門店と…
こんにちは! てらっちです♪ 掛川は花盛り。掛川城の周りの桜もちらほら咲いてきました。 もう少し花が咲いたらもっといい写真が撮れそうです。 でも満開になるちょっと前の桜の若々しいピンク、まだこれからっていう綺麗なピンクが好きなんだな。 そして、…
こんにちは! てらっちです♪ 静岡県磐田市の天御子(あまみこ)神社にやってきました こちらはワークピアのすぐ隣にある小さなお社です。 こちらは延喜式神明帳にも載っている由緒ある神社です。 延喜式神明帳は、要はめちゃくちゃ昔(正確には927年)に、当時…
お題「今日の出来事」 こんにちは! てらっちです♪ 今日は彼岸、最後の日です。 我が家では、正月前、お彼岸、お盆としっかりと墓参りをするので、春の彼岸の墓参りに行ってきました。 しばらく暖かい日が続きましたが、昨日今日と花冷えし、風が冷たい日で…
こんにちは! てらっちです♪ 今は川べりに自生している菜の花が満開です! 菜の花を見たくて、ちょっと出張って、いつもと違うルートを散歩してみました。 掛川ザクラはすっかり終わり、ソメイヨシノもまだ春待ち顔。 蕾が開くのも、もう少しってところです…
こんにちは! てらっちです♪ 掛川は、掛川桜が咲き、春爛漫です。 もう終わりかけですが、まだまだ人で賑わってました。 掛川駅前では毎月第3土曜日にけっトラ市と言って、軽トラックで出店した朝市で賑わいます。 平成22年からずっとやっているわけですから…
こんにちは! てらっちです♪ 静岡県掛川市のイタリアン『オステリア・ライベン』に行ってきました。 掛川市の『さんりーな』という体育施設がありまして、その近くのセブンイレブンの向かいになります。 入口が大きな道路に面していないので、ちょっと戸惑い…
おはようございます。てらっちです。 掛川城下の桜、今満開です。ソメイヨシノより一足早い掛川桜。 掛川で咲いているから掛川桜というのか、誰かが命名して実際に学名とかで存在するのかはわかりませんが、まあ綺麗なのでよしとしましょう。 桜の合間からの…
こんにちは! てらっちです♪ 今日はちびまる子ちゃんの街、清水でなつかしーい、昭和のイベントが開催されました! もういるだけで、懐かしいったらありゃしない。 あなたの懐かしい昭和、ここにあります。 『昭和の遊び場・だもんで研究室』 今日きたのは、…
こんにちは! 神社大好きてらっちです♪ 先日、静岡県浜松市の北、春野町にある『秋葉神社』の上社へ行ってきました。 その時の記事はこちら。 www.teracchi.com その『秋葉神社』へ行った時に、ある特別なお守りを売っていたので、購入したのでした。 それが…
こんにちは! 神社大好き てらっちです♪ 2019年、はじめの初神社はこちら! 『秋葉山本宮 秋葉神社』です。 秋葉神社は火の神様で有名で、火之迦具土大神ヒノカグツチノオオミカミ でいらっしゃいます。 日本各地の秋葉山の総本山ということで、昔は日本中か…
こんにちは! てらっちです♪ 今日は静岡県袋井市にある、秋葉寺可睡斎に行ってきました。 なんと家康公が名付けたと言われる古刹で、600年の歴史があります。 こちらは秋葉山系のお寺で、我が家は火の神様のお札をいただきに毎年詣出るのでした。 と、いつも…