本&Audibleレビューです。
テレビではすっかりおなじみの、タサン志麻さんは、3時間でちゃちゃっと10品以上作ってしまう、言わずと知れたカリスマ家政婦。 もともとがフレンチシェフの志麻さん。 手際良く短時間で、見た目も美しい、洒落た名前の料理がずらりと食卓に並ぶんですよね。…
こんにちは! てらっちです♪ 昨日、赤ちゃんを亡くしてしまった方のカウンセリングをしている押尾亜哉さんにお会いしました。 必要としている方があるかなと思ったのでブログにも残します。 今回、水野ひとみさんカイロプラクティックの施術を、カウンセラー…
たしかに1億は貯められる。 読み終わると、たしかに確信します。 タイトルは煽っていますが、中身は地に足がしっかりとついた本。ひとつひとつが理屈で成り立っています。 著者の八木さんはまだとても若いのですが、投資来歴を読み、知れば知るほど納得いく…
こんにちは! てらっちです♪ 現在、司馬遼太郎の『胡蝶の夢』2巻目読了。 家系図のライティングのお仕事から、幕末の蘭学医師を調べることとなり、そこから個人的に非常に興味をもち、結局仕事と関係なく司馬遼太郎の『胡蝶の舞』を読んでいます。 幕末のオ…
「幸せになりたい」と一言で言っても、さて、どういう状態が幸せなの? 改めて聞かれると、漠然としていてどんな状態が本当に幸せなのか、いまいち???です。 お金がたくさんあれば幸せ? バリバリ働いていれば幸せ? 友達が大勢いれば幸せ? そりゃ、お金…
こんにちは!てらっちです♪ 正月一発目から渋い一冊笑 『雀鬼』と聞いたらどんな方を想像しますか? 『雀鬼』と呼ばれた桜井章一さんの本が、ふと気になったので読んでみました。 『雀鬼』という呼び名からは想像つかないほど、人生への教訓が深く、ずっしり…
何十年かぶりに、子どものころ過ごした街を歩いた。 そこで亡くなった母とのことを振り返ることに。そんな記憶のカケラを、残しておきます。 わたしは今回、母との関係を一区切りするために来たんだなと思う。 母と会ったことのない兄と、わたしの関係。 ---…
こんにちは! てらっちです♪ 先日、ゆるベジの先生、足立美和さんの 『ゆるべじ&パルシステムX‘masバイキング お客様感謝祭』に、ともだちを引きつれて参加してきました! もう↑ごらんのとおりの豪華なランチ会でしたので、そのご報告。 美和さんのブログは…
こんにちは! てらっちです♪ 今年読んだ本の中で、自分のベストスリーを投稿する企画があったので、わたしも投稿してみました。 ジャンルは、小説(国内・外)、非小説(国内・外)、漫画の全部で5部門です。 でもベスト3じゃ足りない!ので、欄外にわたしの…
こんにちは! てらっちです♪ 文系で、数字が絡むとからきしダメな女ですが、でも宇宙のこと、大好きです♡ 今日はそんな世の中ってどうやってできてるんだろう?と「原点思考」があって、「そもそも何?」って考えるのが大好きな方にオススメな一冊。 文系で…
アクティブラーニングの先駆者、ぬまっちこと沼田晶弘さんのブックレビュー2冊めです。 『子どもが伸びる「声かけ」の正体』 沼田晶弘著 子どもが伸びる「声かけ」の正体 (角川新書) 作者: 沼田晶弘 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店 発売日: 2016/07/10 …
こんにちわ!てらっちです♪ やる気は出すものではなくて、出てくるもの! さて、子どもたちにやる気を出させるなんて魔法のようなことができるのでしょうか? 小学校の先生、ぬまっちを知っていますか? 独自の教育法を編み出し注目の先生です。 最近はテレ…
こんにちは、てらっちです♪ 女性のジェンダーについてものすごく考えさせられる1冊に出会いました。 東大の入学式での祝辞で物議をかもした上野千鶴子教授。彼女を師匠にもつタレント遥洋子さんが、彼女から学んだことを書き綴った1冊。 『東大で上野千鶴子…
こんにちは! てらっちです♪ 今日はぢんさんの新しく出た本のブックレビューです。 「夫婦神話」を捨てたら幸せになっちゃいました 作者: 心屋仁之助 出版社/メーカー: WAVE出版 発売日: 2019/06/05 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ…
某元大臣にぜひ読んでいただきたい一冊。 少子化問題はこういう本を読んでから語ってもらいたいものです。 『フランスはどう少子化を克服したか』 フランスはどう少子化を克服したか (新潮新書) 作者: ?崎順子 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2016/10/14 …
こんにちは! てらっちです♪ 家を建てて3年が経ちました。 家は大部分は気に入っているのですが、実際に住んでみないとわからないことも多くあります。 そんな時にリノベっていいんだろうな、と思い、ちきりんさんのこちらの本を読みました。 いや、まだリノ…
こんにちは! てらっちです♪ 「あんた、俺にはっきり言いたいことあるなら言え!」 なんて、なかなか言いたくても言えないのが日本人です。 旦那さんの会社では、日々いろんな問題が起きています。 それを毎日横で、ふんふんと聞いているのですけど、本当に…
こんにちは! てらっちです♪ またすごい本を読んでしまいました。 ずっとこの本は、良い!と聞いていた一冊。 『超 筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超・科学的な理由』 超 筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超…
こんにちは! てらっちです♪ WEBライターとしてぼちぼち始動しています。 GWは完全にお休みしていたので、週明けからまた提案をしており、仕事も着々といただけています。 WEBライターってどうやってなるの? どういう風にお客さんを掴むの? というWEBライ…
こんにちは! てらっちです♪ 『ザ・コーチ』をもう一度再読しています。なぜって、塙師匠が宿題だっていうからさ。 ザ・コーチ 最高の自分に気づく本 (小学館文庫プレジデントセレクト) 作者: 谷口貴彦 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2016/11/08 メディア…
こんにちは! てらっちです♪ これからは資本家という生き方だ! 私は先日退職して、これから個人事業主としてやっていくので、経営者としての視点を持たなければならないと思って購入したら、いや、何か違う。 私は経営者の考え方が書かれた本と勘違いして購…
こんにちは! てらっちです♪ フリーランスになるにあたり、収入もまだ乏しいゆえ、ちょっと節約しなければいけません。 あちこち検索していて目を引いた、『ノマド式節約術』なるサイト。 節約ブログ「ノマド的節約術 」 - 無収入生活から節約して普通の暮ら…
こんにちは! てらっちです♪ 上野千鶴子さんの『身の下相談』を読みました! いやあ、面白かった! 大昔、朝日新聞は親がとっていましたが、現在取っていないので上野千鶴子さんはじめ、興味深い回答者がお悩み相談に乗ってくれる、こんな面白いコーナー『悩…
こんにちは! てらっちです♪ 今日ご紹介するのは、自分のことをダメだーと悲観してしまいがちな人に、インナーチャイルドを癒す方法を、やんわりと教えてくれる漫画です。 読みやすいのに、とても大事な心のことを教えてくれる漫画って、本当に大事。 今日は…
こんにちは! てらっちです♪ 連休中は読者週間。仕事がないので(ちゃんと受注しなかったので)サクサクはかどりますな。 今回はホリエモンの『健康の結論』です。 健康の結論 作者: 堀江貴文 出版社/メーカー: KADOKAWA / 中経出版 発売日: 2018/08/09 メデ…
こんにちは! てらっちです♪ 世の中ってものがありすぎて、やめたいのにやめられないものがたくさん。 それをゆるーく、ひょんなキッカケからやめることに成功したという、こちらの一冊をご紹介。 あ、漫画です♪ やめてみた。 本当に必要なものが見えてくる…
こんにちは! てらっちです♪ 『東京防災』という本が面白かったのでご紹介。 いや、面白いと言っては語弊があるかしら。 あらゆる災害に、かなり突っ込んだ内容だったので、東京だけでなく、一家に一冊置いておいてもいいのでは?と思った本だったのです。 …
こんにちは! てらっちです♪ 今日も食事に関する一冊を読んでみました。 日本を代表するトップアスリートに食事指導をしていた方の一冊です。興味津々。 世界のピークパフォーマーが実践する脳を操る食事術 作者: 石川三知 出版社/メーカー: SBクリエイティ…
こんにちは! てらっちです♪ 積ん読本をひたすら解消しているところ。 今回の本もなかなかインパクトの強い一冊。 道を継ぐ 作者: 佐藤友美,ミネシンゴ,松尾たいこ,鈴木三枝子 出版社/メーカー: アタシ社 発売日: 2017/03/25 メディア: 単行本 この商品を含…
こんにちは! てらっちです♪ インタビューの企画ライティングの話がありまして、インタビューとはどのようにしたらいいのかといろいろ調べていたところ、こちらの本を手に取りました。 人生が変わる会話術 作者: 丘村奈央子 出版社/メーカー: ごきげんビジネ…