ブック& Audibleレビュー
こんにちは! 子育て応援!育勉インストラクターてらっちです♪ 学校でいくらいじめをなくそう!みんな友達、仲良くしましょう!と言っても、のれんに腕押し、ぬかにくぎ、なのは、おそらくみなさんご承知のはず。 まあ、うちの子に「ケンカするなよ!」と言…
こんにちは! 子育て応援♪育勉インストラクターてらっちです♪ みなさんメモしますか? わたしもけっこうメモします。 右から左へ、ものごとをすべて忘れて歩くので、メモは必須。 なんでもメモして、セミナーではノートに書きなぐってまとめます。あんまり見…
こんにちは! てらっちです♪ 今日はブックレビュー。 今、わたしはお金のことでキリキリしている。 月にいくら稼いで、生活を成り立たせるか。 これだけライターで働けば、これくらいの収入になるから、これだけの生活ができる……。 まずそこを基準にして物事…
こんにちは! HSPてらっちです♪ (HSP とは、Highly Sensitive Person人の気持ちや刺激に敏感すぎる人のことです) 自分は発達障害じゃないだろうか?と思ったのが数年前。 ネットであちこちにある診断ではADHDではなさそうだけど、これを読んでいたらなんだか…
Macでも音声入力! こんにちは! 子育てママ応援♪子育てアドバイザーてらっちです♪ Macでの音声入力の方法を改めて調べてみました。 わかったことは初期設定で『fn』ボタンを2回押すと、自動的に音声入力になるということ。 これは環境設定でほかのアクショ…
こんにちは! てらっちです♪ 先日こちらの本を読みました。 健康診断は受けてはいけない (文春新書) 作者: 近藤誠 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2017/02/17 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る 健康診断のバリウムを飲むのが本当に嫌…
こんにちは! てらっちです♪ 勝間塾の一週間のサポートメールが『ファクトフルネス』でした。 とても衝撃的で、そしてとてもワクワクする一冊。 『世の中はこんなにも良くなっているんだよ、それをちゃんと統計や計算で見てごらん!』 という一冊です。 FACT…
こんにちは! 子育てママ応援♪育勉インストラクターてらっちです♪ 毎日の朝食に悩んでいます。 うちの朝食はひどいもので、こんなおおっぴらにすることじゃありませんが、ミートボールをチンしただけとか、チキンナゲットをチンしただけとか。 なぜこんなに…
こんにちは! てらっちです♪ 落合陽一さんといえば、もう知らない人はいないくらい有名なおにーさん。肩書きも多すぎて、こちらでなんと紹介したらいいのか戸惑っておにーさんとしか書けなかった^^;。メディアアーティストであり、筑波大学准教授であり、チ…
こんにちは! てらっちです♪ わたしは勝間塾生でしてわ勝間和代さんはわたしの生き方に衝撃を与えた人でございます。 今回なんとなく勝間さんが若いとき、どうしていたのかが気になってこちらの本を読んでみました。(過去やそもそもが気になる原点志向なん…
こんにちは! てらっちです♪ 昨日の『潜在能力でビジネスが加速する』なんですが、やっと体で理解してきた感じです。 昨日は何がなんだかまだわからない状態でとりあえず記録していましたが、今日は私なりに理解したことを私なりの言葉に咀嚼して書いてみま…
こんにちは! てらっちです♪ 今日の一冊はこちら。 速読法、フォトリーディングを開発されたポール・シーリィ博士の著書『潜在能力でビジネスが加速する』です。 潜在能力でビジネスが加速する――才能を自然に引き出す4ステップ・モデル 作者: ポール・R・シ…
こんにちは! てらっちです♪ 最近、ストレングスコーチの塙さんが一番好きな本をあげていて、ちょっと気になりました。 それがこちらの本です。 仕事は楽しいかね? (きこ書房) 作者: デイル・ドーテン 出版社/メーカー: きこ書房 発売日: 2015/01/19 メディ…
こんにちは! 人生まいにち人体実験、てらっちです♪ Androidのタブレットを購入し、Kindleの読み上げにチャレンジしています。 読み上げ機能を試していましたが、現在挫折しています。 先日は、『Talk Back』機能を使って読み上げにチャレンジしてみました。…
こんにちは! てらっちです♪ 行動経済学を知っていますか? 行動経済学、なんて言うととても堅苦しくて私には関係のない世界なんて思ってしまいます。私も実はそう思っていました。ずっと積読本になっていたものを今回読んだのですが、これがまたかなり面白い…
こんにちは! てらっちです♪ 先日受けた「ものくろキャンプ」で出された課題図書の感想です。かなり出遅れ(笑) 課題図書はこちら。 『自分を最高値で売る方法』(小林正弥著) 自分を最高値で売る方法 作者: 小林正弥 出版社/メーカー: クロスメディア・パ…
こんにちは! てらっちです♪ ここ1週間の断捨離記録です。 1.Audibleをやめました。 Audibleの仕様が変わり、お得感を感じられなくなったので、とりあえずギリギリまで聞くだけ聞いて、解約しました。Kindleの積ん読が溜まりに溜まっているので、しばらくは…
こんにちは! てらっちです♪ 今年のトウモロコシ、第2段です! 今回のトウモロコシは、黄色い方が『甘々娘(かんかんむすめ)』、白い方が『雪の妖精』という名前だそう。 白い方は、本当に真っ白できれいなトウモロコシでした。こんなに白いトウモロコシも…
こんにちは! てらっちです♪ 山梨のおいしーい桃をゲットしましたー! こちらは金丸文化農園さんのアウトレットの桃です♪ LINEに登録すれば、アウトレットの桃の情報が手に入ると登録したのですが、これがねえ。わたしの桃との戦いのはじまりでした。 「3キ…
こんにちは! てらっちです♪ ものくろキャンプのブログ講座に参加しています。 講座の名前は 『ブログ更新が止まった梅村さんをバリバリ書くブロガーにする講座』。 6ヶ月連続で受ける講座で、今回2回目でした。 で、次回へ向けて宿題があるのですよ。 も…
こんにちは! てらっちです♪ ホリエモンの『多動力』を読みました。 今回久しぶりに熱いものを胸に感じました。ワクワクしました。 備忘録として、感じたことを書いておきます。 とにかく動くこと。 資格を取ったり、準備をしている暇なんかない。それより行…
今、他人の時間を生きている。 これは人の時間。 自分の時間ではない。 この葛藤に苦しみながら、でもやっぱり他人の時間のために精をだす。 この性格が恨めしい。 自分の時間をもっと生きたいと思うのだ。 ホリエモンは自分の時間を邪魔するやつをとことん…
こんにちは! てらっちです♪ ブログを書いていますが、普段はじみーに製造業の仕事をしています。 製造業なので、製品の不良対策に日々追われることになります。不良がもうこの世の悪であり、人生最大の敵!というくらい、不良撲滅が会社の使命であり、自分…
こんにちは! てらっちです♪今聴いているAudibleから、気になった言葉。ドイツは「労働者」を重視して、日本は「消費者」を重視する。 (細かいニュアンスは違うかもです)ドイツでは休みの日はきっちりと休み、ほぼ残業もしないのに、日本よりもGDPが高いこ…
こんにちは! てらっちです♪ 子どもの「やる気スイッチ」どこにあるんでしょう?ほんっっっとに「やる気スイッチ」を探しまくってポチしたい気持ちでいっぱいです(笑) ポチしたいですよね? その「やる気スイッチ」をポチする方法がここにあるかもしれませ…
こんにちは、てらっちです。 久しぶりの更新です。 なぜこんなに更新できていないって、わたくし何を隠そう、絶賛『長時間労働』実践中です( ̄ー+ ̄)b゙もういばることじゃありません。ダメじゃん!まったく学びが実践できてないじゃんっ! 前代未聞の莫大な…
こんにちわ、てらっちです。 あなたの話には『まくら』がありますか?まくら?そう、落語の”まくら”です。自分のことを知ってもらったり、場の雰囲気を和ませ、本編を聞きやすくするために、話の本編を始める前に話す部分です。 最近Audibleで落語を聞くのに…
こんにちわ、てらっちです♪ あなたは、どんな夢がありますか? えーできれば、大富豪になって今の仕事をやめて、ビーチなんかで美女をはべらせて楽しく暮らしたいなあ♡ なんて考えたりしません? 我が家ではそんな夢を目指して宝くじを買ったりするのですが(…
こんにちわ、てらっちです。 神社女子として、今年もあちこちにお参りしてきました~♪ 来年は神社の本拠地、神々の暮らしていた関西方面にお参りしたいですね♪ そんな神社好きにとって、はずせないこちらの一冊。 いやいや、とくに神社好きではなくても、自分…
こんにちわ、てらっちです。 ヨガや瞑想、呼吸法、マインドフルネスなど、はやっておりますね。 なんとか自分でもやってみたいとは思うものの、座禅は膝が痛くなって断念し、アプリのマインドフルネスは英語が少ししか理解できずに断念T^T だいたいじっとし…